Entries from 2022-10-01 to 1 month

クの消費電力7割減に成功

2022年10月14日 NTTドコモとNECは、Amazon Web Services(AWS)上で動作する5Gコアネットワーク(5GC)にて約7割の消費電力削減に成功したと発表した。NECは5GCを、ドコモは自社仮想化基盤をそれぞれ提供した。2022年9月29日に発表した。 https://cdn-active…

駅からはじまる “エコ” な移動手段。シェアサイクルのOpenStreetがJR東日本と提携

ソフトバンクとヤフー傘下のZコーポレーションが出資するOpenStreet(オープンストリート)株式会社が、2021年5月10日、東日本旅客鉄道株式会社との資本業務提携を発表しました。※ 両社は、OpenStreetが運営する国内最大級(全国約200の市区町村で3,600以上…

Charging devices with radio waves from base stations, successfully demonstrated by Softbank and others for the 6G era.

Softbank, Kanazawa Institute of Technology and Kyoto University have announced the world's first successful demonstration of a system that combines millimetre-wave communication and wireless charging, with the aim of practical application …

基地局からの電波でAirTagなどに給電 ソフトバンクが実験に成功、世界初

携帯基地局のリソースを活用して、IoTデバイスなどに無線給電(WPT)を行うシステムの開発と実験に、ソフトバンクらが成功した。「AirTag」や「Tile」などのトラッキングデバイスや、センサーなどのIoTデバイスに屋外で給電する用途を想定している。ソフトバ…

金沢工業大学、(株)ヨシカワ、NTTコミュニケーションズ(株)との共同研究で、5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する実証実験を実施

金沢工業大学(石川県野々市市)は、株式会社ヨシカワ(石川県金沢市)、NTTコミュニケーションズ株式会社(東京都千代田区)と、5Gを活用した重機の遠隔操縦に関する共同研究を進めています。共同研究の一環として、令和4年9月12日(月)~14日(水)に…

Institut français de recherche sur le Japon à la Maison franco-japonaise (Umifre 19, MEAE-CNRS) OCTOBRE-NOVEMBRE 2022

L'Institut français de recherche sur le Japon à la Maison franco-japonaise a le plaisir de vous inviter aux événements d'octobre et de novembre 2022. Cliquer sur le titre pour accéder à la description de l'événement.Jeudi 20 octobre 2022, …

「インフラシェアリング」が企業にもたらす“新たな事業機会”とは 5G・ローカル5Gの通信インフラを構築する 5G通信のためのインフラ整備に有効な方法の一つが、通信インフラを複数の通信事業者で共有する「インフラシェアリング」だ。インフラシェアリングは通信事業者以外の企業にとっても“無縁な話”ではない。それはなぜか。

世界で主流になる「インフラシェアリング」とは何か 現在普及が始まっている5Gネットワークは、大容量のデータを低遅延で送受信可能な点や、多数のデバイスの同時接続ができる点が特徴だ。そのためこれまで以上にリッチなコンテンツの配信やリアルタイム性の…

レンドリースがインフラシェア強化 事業者乱立で価格競争が激化か

レンドリースがインフラシェア強化 事業者乱立で価格競争が激化か 5G時代を迎え、加速するインフラシェアリング。2016年から国内でインフラシェア事業を展開していたレンドリースも、約50基の鉄塔を基地局が設置されていない郊外を中心に建設するなどの強化…

JR首都圏本部・京セラ 「わかりやすい字幕表示システム」の実証実験

JR東日本首都圏本部はきょう11日から、話した内容がリアルタイムでスクリーンに文字として表示される、京セラが開発中のシステム「わかりやすい字幕表示システム」の実証実験を、新宿駅構内の改札窓口など計4カ所で開始する。